DrPepaoの時計と映画と食べ物日記

時計を中心に映画やファッションなどについて書いていきます。

洋画は字幕が圧倒的にオススメ

こんばんは、Pepaoです。

相変わらず、欧米の映画中心に観ています。

 

洋画を観るとき、皆さんは字幕、吹替、どちらでご覧になりますか?

Pepao はほぼ字幕です。特に英語圏の映画の場合、吹替で見ることは成人して以降は一度もないと思います。

 

俳優の声の演技がわかることが1番の理由です。

吹替の声優さんも頑張っているとは思いますが、演じている元の俳優には負けてしまいます。

感動に溢れた声、絶望に打ちひしがれた声等。これらがダイレクトに伝わってきます。最大の醍醐味と言って良いでしょう。

 

これは、字幕なしでもいえることですが、リスニングができる人の場合、吹替で見るメリットはあまりないでしょう。

吹替や字幕(訳文のこと)は原語からかなり意訳されています。

例えば、

原語で「そこにあるだろ?コピ・ルアクが手に入ったんだ。君もぜひ飲むといい。ミルクは入れずに。」といったセリフがあるとします。

字幕や吹替ではおそらく「コーヒーの箱がそこにあるから、君ものみなさい。ブラックでいいな。」といった風になると思います。

コピ・ルアクといった、映画を観ている多くの人にとって聞き馴染みのない言葉は「コーヒー」に置き換えられ、「ミルクを入れずに。」の意味がわかりにくく翻訳されてしまうのです。(コピ・ルアクは香り高いコーヒーなので、その香りをスポイルさせないためにミルクを入れないで飲んで欲しいという話者の意図が伝わりにくくなっています。単に探偵物語の主人公のようにブラック派を押しつけているだけにも捉えられます。)

吹き替え、字幕の役割は日本語化だけではありません。日本で馴染み深くないものをわかりやすく言い換えて感情移入させやすくするという役割もあります。

しかし、多少聞き取れる人にとっては、余計なお世話でしかありません。

 

ほかだと日本語特有の人称表現が出てくるのが雰囲気をぶち壊すとPepao は感じます。

例えば、

老人が「I」といえば、「わし」となり、ヒルビリーは「おら」などと表現されるケースが見受けられます。

また黒人キャラが出てくるとたいてい「俺」か「おいら」になり、白人のエリートは「僕」か「私」です。

これなんだか変だと思いませんか?特に「わし」や「おいら」、イマドキの邦画や国内ドラマで、こんな人称表現きいたことありますか?(北野武氏を除いて。)

キャラの使う人称って、キャラに色をつける役割だと思っています。元の映画にない脚色をするのは冒涜ではないかとPepao は感じます。

 

そんなこんなで、基本的に字幕または字幕なしで観ています。

 

 

手放した時計のご紹介〜ボールウォッチ トレインマスター〜

こんにちは、Pepaoです。

今日は、以前所有していたボールウォッチ トレインマスターについてご紹介します。

 

購入した時期:2018年頃
定価:237,600円くらい(購入価格:85,000円)
使用ムーブメント:ETA6497(ユニタス)

【購入の経緯】
本機は、Pepao2台目のボールウォッチでした。特に興味を持っていたモデルではなかったのですが、たまたまネット上で大特価で新品が売られているのを発見し、購入に至りました。
決めては、ユニタス搭載機であり、値段がお手頃であったことです。

【感想】
クラシカルなデザインですが、サイズはかなり大きいです。
使用しているムーブメントのユニタスは元々懐中時計用に開発されたムーブメントで、ムーブメントの直径だけで36.6mmもあるので、仕方ないところかもしれません。
そう、時計好きの皆様はご存知のように、自社ムーブメント導入前のパネライでよく用いられていたベースムーブメントです。

ムーブメントの装飾は、美しく定価20万円台の時計としては非常に優秀であると思います。
仕事で疲れた時などに裏返してムーブメントを眺めて癒されていました。

【難点】
Pepaoが思う難点は、大きさ、装着性の悪さ、防水性の低さです。
(大きさ)
大きさが大きいのはいいのですが、デザインはクラシカルなのにサイズは筋骨隆々といったアンマッチが気に入らなかった点です。Pepaoはバランスが悪いように感じました。

(装着性の悪さ)
装着性の悪さは、ラグの長さに起因するかもしれません。そもそもの時計の直径が大きい上に長く鋭利なラグは手首の上での安定性を損なうものでした。

(防水性の低さ)
手巻き時計にありがちですが、防水が30mか50mと低かったです。


とはいえ、ボールウォッチはなかなかコストパフォーマンスのいい時計を作るものだと関心させられたものです。

しかし、Pepaoはこのブランドの時計を買うことは今後ないでしょう。
一部時計好き界隈で騒がれましたが、このブランドは「ドーリットル空襲記念モデル(東京大空襲記念モデル)」といった酷いシリーズを海外で展開していました。
日本国内での販売はないとはいえ、多くの人命が失われた空襲を記念するモデルを販売するのは正気の沙汰とは思えません。

今回はここまでとします。
本日もご覧いただき、ありがとうございました。


シチズン コスモトロン 

こんにちは、Pepaoです。

今日は、シチズンのコスモトロンをご紹介します。

 

シチズン コスモトロン

この時計は、1970年代前半に製造された電磁テンプ式の時計です。
電池を使用したモーターを動力としつつも、時計の精度維持にはヒゲゼンマイを使っている時計です。
機械式時計からクォーツ時計への過渡期に見られた技術です。

ケースデザインは、オーバル型でレトロフューチャーな見た目です。
1970年代前半というと、クォーツ時計は登場しているもののまだ高く、機械式時計が主力だった時代です。そんな時代背景の中では、電池を動力として動いている時計は近未来の技術と思えたのではないでしょうか。

バックル部分ですが、7個の穴が空いています。
この時代のブレスは金属を巻いて作ったブレスが主流で素人ではなかなかサイズ調整がしにくいものですが、本品はバックルに調整用の穴があるので、素人でも簡単に再調整ができます。

製造後50年を迎えようとしていますが、2023年現在はまだ稼働する良品が売買されています。

電磁テンプ式の時計の歴史は短命で、今後製造されることもまずないと思いますので、入手するなら今のうちだと思います。

本日もご覧いただき、ありがとうございました。





映画の感想〜OLD〜

こんにちは、Pepaoです。

今日は、U-nextで視聴した洋画「OLD」の感想を綴ります。

かの有名な「シックス・センス」の監督による映画です。

(C)2021 Universal Studios. All Rights Reserved.

 

<あらすじ>
フィラデルフィア在住のある家族は、美しい浜辺のあるリゾート地に向かっていた。
夫婦仲は冷え切っており、離婚を子供達に打ち明ける前の最後の旅行という名目であった。(子供達はなんとなく状況を知っていたが。)
二日目の朝、家族はホテルの支配人からプライベートビーチ利用を提案される。
特段プランもなかった家族はこのオファーを受け、同じくオファーを受けた医師家族と一緒にプライベートビーチへと向かうこととなる。
しばらくは、ビーチでのひとときを楽しむ一行であったが、見知らぬ若い女性の水死体が発見されたことで事態は一変する。

 

<感想>
ご都合主義なところは散見されるものの、面白く視聴することができました。
何を書いてもネタバレになる気がするので、あまり言及するのは避けますが、「時間」について考えるきっかけを与えてくれる作品でもあると思います。

 

 

映画の感想〜生きる Living〜

こんにちは。Pepaoです。

家人と映画館で映画「生きる Living」を観てきたので、感想を書きます。

 

<あらすじ>

市役所の市民課で働く主人公は、情熱もなく、職場にいるのは時間を潰すためだけだった。

無為に時間を過ごしていた主人公だが、ある日、医師から余命幾許もないことをつげられたことで、変化が訪れる。

 

<感想>

本作は黒澤明監督作品のリメイク作品です。

黒澤明作品では、志村喬主演、舞台は日本となっていましたが、本作はロンドンとなっています。

黒澤版を観ている身としては、あまりにもリメイクが忠実すぎて、眠くなる箇所も多々ありましたが、リメイクとしては非常に出来栄えが良いのではないかと思いました。
家人は黒澤版未鑑賞のため、興味深い作品であった旨を述べていました。

 

黒澤版と本作、どちらを推すかというと、Pepaoは黒澤版を推します。
日本に住んでいるということもあるかも知れませんが、志村喬の演じる主人公のが心を震わせるように思いました。
また、本作では猿回し(言い方が適切かはわかりません。)として、新人課員が登場しますが、Pepaoは黒澤版のナレーションのが好きです。なぜなら、猿回しと異なり、ナレーションは映像では表しきれない主人公の内なる気持ちを語ることができるからです。猿回しは他者である以上、観客側と同じ情報量で内情を推察せざるを得ません。つまり情報の補強をすることはあっても、主人公の心情吐露を可能とはさせません。

 

黒澤版を未見であれば、お勧めできる作品であろうかと思います。
作品自体は、いいものです。しかし、Pepaoから見ると、少しオリジナリティに欠けると感じてしまう、そんな作品です。

 

本作は、黒澤作品の舞台を西洋に巧みにコンバートしており、映画マニアではなく、海外の一般の人々に日本映画への興味を惹きつけるものとなるのではないかと思います。

 

今日もご覧いただき、ありがとうございます。

今後も時々投稿していきますので、ぜひご覧ください。

 

嘘つきました〜革靴購入〜

こんにちは、Pepaoです。

 

先日、「革靴はリーガルなど、安いものしか履かなくなった」みたいな投稿しましたが、嘘でした。

 

ついつい購入してしまいました。

 

<購入した革靴>

定価】¥102,300-

【ブランド】Tricker's

【色】黒

【製法】グッドイヤーウェルト

【モデル】M5633 Bourton

オンオフ兼用で履ける万能な革靴を探していたところ、青山のトレーディングポストで出会ってしまいました。

当初はコールハーンなど、アンダー5万円のお手頃ブランドで検討していたのに、気づいたら購入していました。

 

<デザイン>

なかなかごついです。が、堅牢な感じでいいんじゃないでしょうか。気に入っています。

ブローグがあるので、とっても固いシーンには向かないと思いますが、通常のビジネスシーンでは問題ないでしょうし、カジュアルシーンにも合わせやすいデザインだと思っています。

ちなみにブローグのある靴を自分で手入れすると、パンチングにクリームが溜まってしまうという磨く際のデメリットもある気もしますがそれはまた別のお話です。

色ですが、定番の茶系と迷った末に黒にしました。理由は簡単で、基本的にPepaoの普段着がダークトーンだからです。靴だけ茶系にすると、調和が乱れると思って、黒にしました。

 

<履き心地>

Pepaoはかなり気に入っています。

英国靴はイタリア靴に比べて堅牢な一方で、履き心地が悪いと言われますが、決してそんなことはありません。

確かに、製法上、グッドイヤーよりもマッケイ製法のイタリア靴のが軽やかで履きやすいらしいです。

しかし、実際のところ、日本のリーガルなどは英国靴を範としているので、リーガルの履き心地に不満がない人にとっては全く問題ないものと思います。

 

ちなみに、Pepaoはイタリア靴が履けません。幅と甲の高さが絶妙に合わないのです。

GUCCI、フェラガモ、サントーニを試着したことがありますが、幅広甲高の典型的アジア人の足をしているPepaoは痛くて履けませんでした。

 

さて、本品に話を戻します。本品の特に気に入っている点は、ヒール部分のホールド感です。しっかりとホールドしてくれます。

 

先日、ドクターマーチンを購入しましたが、幅問題はなんとかなったものの、ヒールのホールドがイマイチで、歩くたびにカポカポと踵が浮いて、ひどい靴擦れを起こしました。(詳細は別記事にします。)

本品はそんなことはなく、きつくもゆるくもなく、適切にホールドしてくれます。

 

<ソールについて>

ソールは、ダイナイトソールです。

Pepaoはレザーソールよりダイナイトソールが気に入っています。

今の手持ちだと他にBerwickと三陽山長がダイナイトソールです。

 

オフで砂利道を歩いたりするときのグリップ感もそうですし、オンの時にコンクリートや駅の階段での転倒も防いでくれます。

 

レザーソールは見た目はかっこいいですが、実用性に欠けると思っています。別の英国靴でレザーソールの靴を持っていますが、何度かコケました。(1度は、着ていたスーツが破れるほどのコケかたをしました。)

レザーソールの上にゴム張りをする方もいらっしゃいますが、正直、それなら元からラバーソールでいいのではないかと思ってしまうPepaoです。

 

グッドイヤーウェルトなのもあってか、雨の日でも内部浸水が少ないのもいいところです。

もう今は手放してしまいましたが、トリッカーズのブーツは、大雨の日に使っても雪の日に使っても浸水することがありませんでした。(手放した話はまた別の記事にします。)

今日もご覧いただき、ありがとうございます。

今後も時々投稿しますので、引き続き、ご覧いただけると嬉しいです。

それでは。

パネライ Blu Mare 44mm ~ベルト交換〜

こんにちは、Pepaoです。

パネライ Blu Mare 44mmのベルトをラバーからレザーに交換してみました。

ラバーベルトに比べて、水には弱くなりますが、落ち着きが出て、スーツやジャケパンにも合わせやすそうです。

盛夏になるまでは、このスタイルで使用していきたいと考えています。